レンズ回顧録

普通回顧するのはカメラだと思うが、レンズを回顧してみる。

■Canon FD 50mm F1.4
自分のカメラを持ったのは、1974年中学1年生のとき。Canon FTbを中古で買ってもらった。それについてたレンズが、これだった。Canonはこのレンズのカラーバランスを標準としており、他のレンズはカラーバランスが50mmと同じになるように設計されていた。しばらくしてシグマの300mm F5.6を中古で買うが、撮影は専ら50mmだった。この画質・画角が自分の標準値になる。

■CONTAX Distagon 35mm F1.4
■CONTAX Macro Plannar 100mm F2.8
1987年会社員になった時、カメラ一式を購入した。レンズ8本の中で特に気に入ってたのが、35mmと100mm。麻薬的に溶けるボケと、ピントが合ったとこの醒めるような繊細さが良かった。35mm, 100mmで撮った写真を添付しておく。尚、披露できないが、絞り開放の35mmで撮った美人は麻薬的に美しかった♡

■球面Summilux 35mm f1.4
2006年にLeica M8をgetした際に、「撮るライカⅠ・Ⅱ」(神立直樹著)にすっかり嵌り、標準画角のレンズとして購入した。絞り開放時の繊細かつ幻想的な柔らかさが何とも言えないレンズ。製造が新しいものはコーティングが違うということで、2008年に2本目を購入。以来ずっとこれを愛用している。これも作例を添付しておく。

■沈胴Summicron 50mm f2
2000年頃から食べログに投稿するようになり、料理の写真を撮るのが日常茶飯事になっていた。様々なレンズで料理を撮ってきたが、今一番気に入ってるのがこれ。ピントが合ってるとこの繊細さとコッテリ感が何とも言えない。2010年にM9を買う際に、接写アダプターのSOMKYと共にgetした。料理の撮影では被写界深度を確保するために絞り5.6以上が欲しいが、店の中は暗いので高いISO感度が必要になる。M9は最高ISO感度が6400なので、絞り4で撮っていた。料理の写真を撮るときだけSONY α7RⅡを使ったこともあった。2017年にM10を購入して、5.6まで絞って撮れるようになった。M11で撮った料理の写真を添付しておく。

■Summilux 75mm f1.4
2006年にM8を購入した際に、getした。それよりずっと前に、雑誌のコンテスト写真で、紫の花をつけたカーリーヘアの女性の作例が気に入ってた。このレンズで撮られた作品だった。これと35mmで撮った夙川の秋の作例を最後につけておく。

CONTAX Distagon 35mm f1.4, Velvia50

CONTAX Macro Plannar 100mm f2.8, Velvia50

球面Summilux 35mm f1.4 titan, M9

沈胴Summicron 50mm f2, M11

Summilux 75mm f1.4, M11

球面Summilux 35mm f1.4 titan, M11

kurakuen について

中学校1年のときCanon FTbとFD50mmF1.4を買ってもらったのが本格的に写真を撮るようになったきっかけです。今はHUAWEI P20Proに夢中です。趣味は他にロックボーカルがありますが、これは大学時代の話。最近はめっきり歌っていません。また、模写・似顔絵を得意としてましたが、これも大学時代の話。最近は全く活動なしです。そして何よりも食べることが好きです。
カテゴリー: 写真 パーマリンク

コメントを残す